2012年5月30日水曜日


猫・犬アレルギー

 

最近のペットブームは昔の番犬で飼っていた頃と違って、家族の一員として家の中で飼うことが多くなってきている。しかも近年の日本の家屋構造が密閉化とも相まってアレルギー症状を引き起こすことが稀でなくなってきている。

 

猫・犬抗原

猫の主要抗原はFel d 1 と呼ばれる。一般に細塵1g当たりに含まれるFel d 1(μg/g dust)として表現される。Fel d 1の主要産生部位は皮膚であるが、舌下腺、涙腺、尿中、肛門嚢の分泌中にも認められる。雄猫のほうが産生量多く、去勢するとFel d 1の産生が減少する30。感作に必要な抗原量は1μg/g dust以上であり、喘息発作に必要な量は8μg/g dust以上と言われている31がそれ以下でも感作を起こすとの報告もある32。犬の主要抗原はCan f1と呼ばれている。Can f1 は経5マイクロメーター以下の粒子に含まれており24、またFel d 1の粒子も2.5マイクロメーター以下でともに長時間空中に漂い38)容易に細い気管支まで吸入され発作をおこす。10μg/g dust以上が悪化させるレベルと疑われている36)

食物アレルギーと同様に猫アレルギーのある喘息児でfree Fel d 1 及びIgE-Fel d 1 免疫複合体が検出される13。猫アレルギーの検査診断はプリックテストかRASTでよい8。犬アレルギーも同様である。

2012年5月18日金曜日

動物実験廃止・全国ネットワーク(AVA-net)


2005年9月  ジョナサン・バルコム

AVA-net 海外 ニュース  No.115  2005.11-12
 翻訳:宮路正子

◆拒食症と動物実験

 子供の頃、家族ぐるみの付き合いをしていた友人が、選り抜きの生徒ばかりを集めたバレエ・スクールに通っていた10代のとき、拒食症になり、もう少しで命を落とすところだった。拒食症は、およそ200万人のアメリカ人、そのほとんどが若い女性、を苦しめている深刻な疾病だ。

2012年5月17日木曜日

おたふく(流行性耳下腺炎)


おたふく(流行性耳下腺炎)

おたふく(流行性耳下腺炎)

どんな病気? 原因は? 症状は? 合併症は? 治療は? お家ではどうする? 予防接種

どんな病気?

 ムンプスウイルスの飛沫感染(ひまつかんせん)により耳下腺炎や顎下腺炎を起こすため、顔がおたふくのように腫れるため「おたふくかぜ」とも呼ばれています。春から冬にかけて流行しやすくなります。子供に多く、両側の唾液腺が腫れ、発熱や疲れ、だるさなどの全身症状が強く現れる。片方だけの耳下腺が腫れたり、顎下腺だけが腫れることもある。
  春から夏にかけて流行することが多いが、最近特に都市部では季節に関係なく1年中見られている。
 
 赤ちゃんはお母さんからの免疫があるので生後6ヶ月ごろまではあまりかかりません。(お母さんがおたふくにかかったことがない場合は免疫は移行していないので、この限りではありません)かかりやすくなるのは1歳以降で、特に3〜9歳の子供に多く見� �れる。

 おたふくは一度かかると終生免疫がつくので、再びかかることはありません。まれに再感染することもありますが、その場合でも症状が出なかったり、出ても軽く済むことがほとんどです。

耳下腺とは?
 唾液を分泌する唾液腺の1つ。
耳の下にある「耳下腺」、あごの下にある「顎下腺(ガクカセン)」、舌の下(口腔底)にある「舌下腺(ゼッカセン)」の3つからなっています。

 唾液は常に分泌されていて特に食事をすると唾液の分泌が促されます。


 

このページのTOPに戻る↑

原因は?

2012年5月15日火曜日

旧柴犬めろんの日記 元気復活!!


コメント

あちゅこさんへ

おはよでちぃ〜(o^―^o)
ホント左から綺麗なグラデーションだわぁぁぁ(@^▽^@)
ひかりママおみごと( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
朝からイキイキめろん君が拝見できてパワーをもらっいました♪
どれもいいお写真ね♪でも3枚目のめろんくんにはキャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
足がなーいキャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆

健康コラムトップページ: 健康全般


運動や食事など、簡単な

2012年5月13日日曜日

合成された紫外線吸収剤を使っていない日焼け止めを探してくださ.. - 人力検索はてな


30pt

日光アレルギーについてのページです。

-----

私は日光アレルギーというよりも、紫外線吸収剤(アレルギー持ちの人には要注意)がダメです。(日があたったところすべてに出るわけではなく、顔などの特定の場所に発疹が出る場合は、こちらを疑ってみてもよいかもしれません)

2012年5月12日土曜日

晴れたらいいな ~うつ病患者との結婚生活~


ご無沙汰しています。

ブログの存在を忘れるくらい放置していました

放置の発端はインフルエンザでした。

予防接種してたのに、私がインフルエンザに罹ってしまったんです。

インフルエンザが完治しても誘発された急性副鼻腔炎・・・いわゆるちくのう症がなかなか治らなくて、

頭痛が酷くて酷くて2週間くらい苦しみました。

完治した頃にはそろそろ年度末。

バタバタしてたら・・・あの大地震。。。

2012年5月10日木曜日

ぜんそく、アトピー性皮膚炎の子 過去最高に 食物アレルギー対応食品の専門通販【アレンタウン】卵,乳,小麦アレルギー、アトピー対策


2006年12月22日

ぜんそくにかかっている幼稚園児〜中学生が過去最高を更新し、10年前と比較して2倍以上に増えました。文部科学省によると、主要因は大気汚染や室内環境の変化が主要因と考えらており、具体的には住環境や食生活の変化で、子供がダニやペットなどのアレルギー原因物質にさらされやすい環境になっているからと見られています。

2012年5月9日水曜日

にきび跡を治すレーザー治療


にきび跡を改善する治療方法に、美容外科や皮膚科などの医療機関で受けれるレーザー治療方法があります。
レーザー治療は、改善するのが難しい凸凹タイプのにきび跡にもとても効果的な治療方法です。

 

レーザー治療と聞いてイメージするのは、「痛み」だと思います。
この痛みを感じる度合いは、とても個人差があります。

 

にきび跡治療で行うレーザー治療の痛みは、ゴムで弾かれたような痛みです。
痛いと感じる方もいれば、痛痒いと感じる方もいるようです。

 

2012年5月7日月曜日

Postural Hypotensionの意味 - 英和辞典 Weblio辞書


postural hypotensionの意味 - 英和辞典 Weblio辞書<link rel="shortcut icon" href="http://www.westatic.com/img/favicon/ejje.

2012年5月6日日曜日

テーマ「心臓手術」のブログ記事一覧 麻酔科勤務医のお勉強日記 /ウェブリブログ


タイトル 日 時
小児心臓手術における血小板機能とその術後出血との関係についての前向き予備研究
A prospective pilot study of platelet function and its relationship with postoperative bleeding in pediatric cardiac surgery Minerva Anestesiologica 2012 May;78(5):556-63 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/05/02 12:40
心臓手術中にシリンジとサーミスタコネクタへの血液リークにより肺動脈カテーテル捕捉を早期発見
Early recognition of an entrapped pulmonary artery catheter by blood leaking into the syringe and thermistor connector during cardiac surgery Acta Anaesthesiologica Taiwanica Volume 50, Issue 1 , Pages 38-40, March 2012 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/05/02 08:58
肥満と開心術後早期合併症の関係
Obesity and postoperative early complications in open heart surgery Journal of Anesthesia published online 24, April 2012 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/05/01 09:08
人工心肺からの離脱時に低用量バゾプレシンは左室機能を改善する;二重盲式無作為研究
Infusion of low-dose vasopressin improves left ventricular function during separation from cardiopulmonary bypass: A double-blind randomized study Annals of Cardiac Anaesthesia 2012 Volme : 15 Issue : 2 P: 128-133 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/04/23 09:03
低侵襲心臓手術を受ける患者でクモ膜下モルヒネは静脈内 PCA よりも優れている
Intrathecal morphine is superior to intravenous PCA in patients undergoing minimally invasive cardiac surgery Annals of Cardiac Anaesthesia Year : 2012 Vol 15-2 P 122-127 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/04/21 10:31
OPCAB 手術を受ける患者で Spectral Entrop モニタリングは麻酔薬投与量を減少さ
Spectral Entropy Monitoring Reduces Anesthetic Dosage for Patients Undergoing Off-Pump Coronary Artery Bypass Graft Surgery Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia published online 13 April 2012. ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/04/20 12:00
IABP の重症合併症;単施設 12 年間の経験
Severe Intra-aortic Balloon Pump Complications: A Single-Center 12-Year Experience Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia published online 26 March 2012 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/04/13 08:01
スフェンタニルの効果部位濃度目標値を低く設定すると、弁手術後の早期抜管が可能となる
Low Target Sufentanil Effect-Site Concentrations Allow Early Extubation After Valve Surgery Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia published online 12 March 2012. ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/03/18 08:26
単独 CABG 手術後早期の罹患率と死亡率に及ぼす BMI の影響
Effect of Body Mass Index on Early Morbidity and Mortality After Isolated Coronary Artery Bypass Graft Surgery Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia published online 13 March 2012. ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/03/16 11:58
小児心臓手術の術中乳酸値と術後合併症
Intraoperative lactate levels and postoperative complications of pediatric cardiac surgery Pediatric Anesthesia Article first published online: 12 MAR 2012 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/03/15 09:30
人工心肺中の脳自動調節能の限界を予想する
Predicting the Limits of Cerebral Autoregulation During Cardiopulmonary Bypass Anesthesia & Analgesia vol. 114 no. 3 503-510 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/03/04 16:11
人工心肺下に大動脈弁置換術を受ける患者で、ウリナスタチン投与が心筋と腎傷害に及ぼす効果
Effects of ulinastatin treatment on myocardial and renal injury in patients undergoing aortic valve replacement with cardiopulmonary bypass Korean J Anesthesiol. 2012 Feb;62(2):148-153. ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/02/26 17:16
認知機能温存の早期利点は心臓術後 1年後に維持されなかった:無作為対照試験の長期的追跡
Early benefit of preserved cognitive function is not sustained at one-year after cardiac surgery: a longitudinal follow-up of the randomized controlled trial Canadian Journal of Anesthesia published online 31, January 2011 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/02/07 10:59
心臓術後のヘパリン起因血小板減少症(HIT):患者 1722人の観察研究
Heparin-Induced Thrombocytopenia After Cardiac Surgery: An Observational Study of 1,722 Patients Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia published online 24 January 2012 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/02/01 08:03
周術期に IABP を留置した心臓手術患者では、下行大動脈石灰化は腎機能障害と院内死亡率を増加させる
Descending aortic calcification increases renal dysfunction and in-hospital mortality in cardiac surgery patients with intraaortic balloon pump counterpulsation placed perioperatively: a case control study Critical Care 2012, 16:R17 Published:2012-0... ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/01/29 10:39
心臓手術患者での硬膜外カテーテルに関連した脊椎硬膜外血腫−症例報告−
Spinal epidural hematoma related to an epidural catheter in a cardiac surgery patient -A case report- Korean J Anesthesiol. 2011 Dec;61(6):524-527. ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/01/06 14:23
肺動脈カテーテル挿入中の不整脈発生率に及ぼす患者体位の影響
Impact of Patients' Positions on the Incidence of Arrhythmias During Pulmonary Artery Catheterization Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia published online 04 January 2012. ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/01/06 14:23
CABG手術を受ける患者で、麻 酔薬は、脳障害の生化学的マーカー、脳のマグネシウム障害を軽減する
Anesthetics Reduce Biochemical Markers of Brain Injury and Brain Magnesium Disorders in Patients Undergoing Coronary Artery Bypass Graft Surgery Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia published online 30 December 2011 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/01/05 12:43
先天性心疾患手術を受ける小児で、乳酸値が死亡とPDの必要性を予測する
Lactate levels predict mortality and need for peritoneal dialysis in children undergoing congenital heart surgery Acta Anaesthesiologica Scandinavica Article first published online: 12 DEC 2011 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2011/12/15 10:15
アスピリンの周術期中止タイミングと待機的CABG手術後の転帰
Timing of Preoperative Aspirin Discontinuation and Outcome After Elective Coronary Artery Bypass Graft Surgery Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia published online 05 December 2011. ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2011/12/07 13:19
成人心臓手術後の転帰に及ぼす高乳酸血症の影響
The impact of hyperlactatemia on postoperative outcome after adult cardiac surgery Journal of Anesthesia online 24 November 2011 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2011/11/29 11:15
僧帽弁手術を受ける冠動脈疾患患者でセボフルラン vs プロポフォル:無作為研究
Sevoflurane vs. propofol in patients with coronary disease undergoing mitral surgery: a randomised study Acta Anaesthesiologica Scandinavica Article first published online: 21 NOV 2011 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2011/11/24 10:43
胸部ドレーンからの出血量の増加は、心臓術後の有害事象と独立に関係している
Increased Chest Tube Drainage Is Independently Associated With Adverse Outcome After Cardiac Surgery Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia published online 21 November 2011. ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012年5月4日金曜日

心因性視力障害の症状〜子供の視力が低下する視覚障害 | 視力回復の研究ノート


心因性視力障害の症状とは、近視や遠視といった屈折異常や、眼球の器質的な異常がないのに、視力が低下するというものです。

子供自身は、視力低下の症状を自覚しません。
たいていは、学校の定期健康診断で見つかり、眼科を受診してわかります。

実際、視力を測定してみると、0.2〜0.4という低い視力になっています。
また、検査のたびに、視力が変動することも特徴です。心因性視力障害になると、遠くだけではなく、近くも見づらくなったりします。

ところが、たとえば、+0.5ディオプトリーのレンズと、−0.5ディオプトリーのレンズを組み合わせたメガネをかけてみると、視力が1.0になったりします。
これは、「打ち消し法」「トリック検査」といいます。

プラスとマイナスのレンズが打ち消しあって、レンズをとおして見ていても、じつは、裸眼で見ていることと同じなわけです。ところが、子供はそれに気づかず、視力が1.0になるのです。

2012年5月3日木曜日

Notebook: ♡♥にょろのブログ♥♡



こんにちは☆

今回の記事は偏頭痛持ちでも、希望を持つ事出来たお話をします。

シバさん!参考になったら、嬉しいです(*^ー^)ノ

私はシバさんのコメント読んで、同じ偏頭痛持ちとして、とても共感しました。

そして、私もシバさんと出会えて、よかったです♪

私の今までの体験と今回の妊娠について書きますので、少しでも力になれたら嬉しいです。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

私の偏頭痛は16歳(高1)の冬(1月末)から始まりました

初めての偏頭痛の時は週末検定の予定がぎっしり入っており、やっと検定地獄から解放された日に起こりました

お昼に家族とピザの出前を取り、いつも通りに食べる

でも、その途中で異変は起こりました

そう、一部の視界が欠け始めたんです

でも、その時は私は「なんか、視界の一部が見えないんだけど!疲れかな?」なんて、冗談半分で家族に話してました

そして、その30分後、激しい頭痛と嘔吐・・・

家族に心配されながらも、ベットで寝ていました

そして、症状が落ち着いた頃に病院へ

そこで言われた診断は・・・

「嘔吐下痢」

冬なので、流行ってるから・・・

そんな理由の診断でした。

でも、その後、嘔吐も下痢もありませんでした

※それ以降、ピザが食べれないのは言うまでもありません。

 何せ、ピザをリバースするのは予想以上にハードなのです。

 そして、完璧なる トラウマちゃんです

そして、その後、偏頭痛は影を潜めました

でも、また突如として、同じ症状が現れたのです

視界の異常に始まり、激しい頭痛と嘔吐・・・


カヤックショックコード

さすがに私も親も心配し、違う大きな病院に行きました

でも、内科では、ただの頭痛で終わり

普通じゃないのに、誰もこの苦しみをわかってくれない

とても辛く、怖い日々がありました

でも、家族と共に「脳神経外科」に行きました

症状を詳しく説明し、辛い事をきちんと話しました

2012年5月1日火曜日

手足のしびれ、痛みとサブラクセーション


痛みは神経圧迫を訴えている身体の危険信号です。
神経圧迫を取り除かなければやがてしびれに移行していき、神経細胞や周辺の組織細胞が悪い細胞に置き換えられて、治り難くなり長期間の治療が必要になってしまいます。